
あおもりカシスに浪岡産りんご、和栗にほたてに八甲田牛……
ここ毎年、あおもり産品(青森市産の農水産物)を活用した新商品が、続々と開発されているのを、皆さんご存知でしょうか?
過去の商品開発記事はコチラ↓↓
令和6年度は「ほたて」を使った商品が誕生!

その名も「ほたてしぐれ煮」です。小田桐商事株式会社さんが開発しています。
黄金色に輝いていて、めちゃくちゃ美味しそう。
あおもり産品ブランド価値向上支援事業を活用して開発した新商品の完成と
販売の報告に、小田桐商事株式会社代表の岩谷氏と橋本氏が青森市長を表敬されました。
西市長と横山副市長が実食!
試食した、西市長と横山副市長からは……

「良い味付け。ほたてが香ばしくてご飯がすすみそう。酒のつまみでもいいね。」
「ほたての商品ってちょっと買うのに構えるところがあるけど、丁度いい量で買いやすい。」
「濃すぎない味で飽きが来ないし、いろんな料理にも使えそう。バリエーション広がる。」
「何と言っても450日の賞味期限がすごい!軽いし扱いやすいからギフトにも使える。」
と、好評のコメントが止まりません!
箸も止まらず、即完食!
ほたての力ってホントすごいですね。

青森では気軽に食べられている「ほたて」ですが、首都圏では”高級食材”としてのイメージがとても強いんだとか。

青森にまた「美味しくて、新しい」ほたて商品が誕生しました!

ワラッセ、アスパムでの販売に加え、アンテナショップやスーパーにも販売を拡大していくそうです。
見かけたら即買い必至間違いなし!