【困惑】 この津軽弁が分からなかった!

皆さんからお寄せ頂いた津軽弁シリーズの第二弾!

今回は、津軽弁を話さない方が、津軽弁を聞いて「理解できなかった」言葉をご紹介していきます。

 

前回同様、こちらもたくさんの回答をいただきました。本当に感謝です!

アンケートイベントがなかなか好評だったので、今後もいろいろアンケートを実施していこうと思います!

Locoty青森のサイト内と、SNSで告知をしますのでお見逃しなく!

 

さて、今回は【分からなかった、津軽弁】ということで、ご紹介していきます。

他県民からすると、津軽弁って英語のように感じるんですよね。

また、津軽弁はフランス語に聞こえるらしいですよね〜・

同じ日本で、言語の壁が発生してしまうなんて……。

意味が分からなかった津軽弁

けやぐ
「けやぐ」の意味は、仲間・同士・同僚などを指しています。
語源は「契約」から来ているそう!
語源は知らなかったんですが、「契約」が由来だったなんて…なんだかかっこいいですね。
右手が疼きます。
わんつか
「わんつか」の意味は、「ほんの少し」と言う意味です。
「わずか」に「ん」が入って「わんつか」になったってカンジですね。
こうやってテキストにすると理解できるんですが、きっと会話に突然「わんつか」が登場したら、分からないですよね。
投稿者さんは

その場でググりました
とのこと! 津軽弁の自動翻訳機があったら売れそうですよね…というか駅や飛行場にレンタル出来るところがあれば面白いのに。
じょっぱり
しゃっこい
「しゃっこい」は「冷たい」という意味です。北海道でも使われている方言です。
冷たいものを触った時にとっさに「しゃっけっ!」と言ってしまうのです。
「え?鮭?シャケ?」って思われるかもしれませんが、「しゃ」ってなんだか、「冷たい」イメージのある言葉じゃないですか??
まんず
「まんず」は複数の意味があるのですが、よく「感嘆の意味」として使われます。
そして「まんずまんず」とよく繰り返して使いますね。
賛同するときに「まんずまんず」(ああ確かにそうだ)というような使い方です。
良くないときも、「まんずまねな」などとも言います。

その他にあった回答

これらの他にも沢山の回答をいただきました。そちらも一気に紹介していきます。

〜びょん(語尾につける)

よく、「まいねびょん」などと、語尾に「びょん」を付けますよね。回答して頂いた方によると…

ふざけているのかと思った…
とのこと! この回答を見た時、笑ってしまいました! よくよく考えたら、男性も女性もみんなビョンビョン言ってるのってシュールですよね笑

 

うだでぐめしたじゃ

わからない方からすると、「うだでぐ」…濁点ばっかりで悪い言葉なのだろうか…と思ってしまいます。

でも本当は、凄く美味しいって意味です。 津軽弁は濁点が多いので、「悪い言葉」に間違われやすいですよね。

さらに「早口」なのも相まって、どんどんマイナスのイメージが…

えふりこぎ

秋田の方でも使われているという「えふりこぎ」は、「いいふりをする。見栄っ張り」という意味です。

私は小さい頃によく祖母から「このえふりこぎこの〜」と言われた記憶があります。

悪ガキだった記憶はまったくないんですが、「こんなわらしみだごとね」といつも言われていました。

おまけ

津軽弁で有名なすんたろす【津軽弁YouTuber】さんという方をご存知ですか?

YouTubeなどで、津軽弁あるあるなどをご紹介しています。 「確かに!これは経験ある!」と同感できるネタを沢山発信しているので、津軽弁勉強の参考になるかもしれませんね!

記事はどうでしたか?(記事に対する感想をお願いします)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

最新情報をお届けします!

Twitterフォローしてね!

おすすめ記事