食べてみた 焼そばバゴォーン ちょい辛を見つけたので食べてみました 青森県民にはお馴染み「焼そばバゴォーン」の、ちょい辛なるものを発見したので購入してみました。 新発売かなと思いきや、なんと2022年から発売されているとは。 東洋水産株式会社 https://www.maruchan.co.jp/products/search/yakisobabagon_choikara.html ち... 2024年10月14日
食べてみた pickupラーメン 【にぼ節】煮干しは「そば」なら、罪悪感ゼロ。しかも、ワンコイン。 青森市アウガ駐車場の隣にある「にぼ節」をご紹介。 ワンコイン500円で手軽に煮干しそばが食べられます。しかもラーメンじゃなくて「そば」なのが嬉しい所。出汁の効いたスープは完飲必至です。... 2024年10月8日
食べてみた 【大和ルージュ】赤紫なとうもろこしを見つけたので購入して食べてみました ルビーのように美しい「大和ルージュ」という”とうもろこし”を発見!レンジでチンしてそのまま食べてみました。大和農園さんが開発した日本初の赤いスイートコーン「大和ルージュ」をご紹介します!... 2024年10月6日
食べてみた 浅虫 青森でマグロ丼を食べるなら、浅虫の【鶴亀屋食堂】へ 青森と言えば、マグロが有名!青森市内でマグロを食べるなら、浅虫の鶴亀屋食堂へ!安くて大盛りのマグロ丼を食べることができます!... 2024年10月1日
食べてみた 【侮るべからず】煮干し味のカップラーメンが予想以上に美味しかった とある雑誌を読んでいたところ、「美味しいカップラーメンランキング」なるものが紹介されていました。全国版の雑誌にもかかわらず、そこの醤油ラーメン部門の第一位に青森の煮干しラーメンが選ばれていました。(煮干しラーメンは醤油ジャンルでまとめていいのかは謎でしたが…) そういえば、煮干しのカップラーメンはスーパーで売られている... 2024年2月13日
食べてみた 【ご当地焼きそば】「焼そばバゴォーン」と「やきそば弁当」って何が違うの!?徹底調査してみました カップラーメン大好き県の青森。消費量は全国No.1で、毎年たくさんのカップラーメンを消費しています。青森県ならではのカップラーメンもたくさん発売されています。 その中でも有名なのは、焼きそばバゴォーンではないでしょうか?全国的にはペヤングや焼そばU.F.O.が知名度も高く人気ですが、私は味も含めカップ焼きそばではバゴォ... 2023年3月19日
行ってみた 「スーパー福や」の弁当が安くて美味い!【隠れ(?)ご当地グルメ】 青森市の大野にあるスーパー福やをご紹介!このスーパーで人気なのはやはりお弁当です。「びっくり弁当」は税込でも300円しない破格の安さ!しかも美味い!!ぜひ食べてほしいご当地グルメです!... 2022年11月29日
食べてみた (今更ハマりました)南部発祥のチョコQ助が美味すぎる! 11月になり、どんどん寒くなってきましたね。そんな時には甘い食べ物が食べたくなりますね。ということで今回紹介するのはお菓子です! こちら南部煎餅 チョコQ助 です! 「中には耳付き、耳なし、割れ、かけが見られますが、見栄えが悪くても味は、絶品です!」と書かれているこのお菓子。ほんとにそうなんです、絶品です。 私の中で、... 2022年11月10日
食べてみた 県民フード「スタミナ源たれ」からスナック菓子が発売されていました! 青森県民のソウルフード「スタミナ源たれ」。 Locoty青森では、スタミナ源たれをいろんな食べ物にかけたり、スタミナ源たれのカップラーメンを紹介したり…これまでスタミナ源たれの色々なコラムをご紹介してきました。 https://locoty-aomori.com/2022/02/17/gentare-pasta/ ht... 2022年10月9日
行ってみた 【青森県田子町】地域のオアシス「Daisy」に行ってきました 青森県田子町にある、喫茶店「Daisy」をご紹介。新井田さんが「若い人が楽しく集まれる場所を作りたい」と思ったのが始まりだそう。ホットサンドにカツカレー…どのメニューも美味しくてペロリでした。青森県最南端だけど、足を運んでみてはいかがでしょうか。... 2022年8月8日