読み物 これからの人生をもっと豊かに送るために〜リンクモア平安閣〜 今日も『Locoty青森』を見てくださりありがとうございます! 実は多少霊感があるうきょうです! 突然ですが皆さん、棺に入ったことはありますか?? 私は最近初めて棺に入りました。。! というお話をするとどこで?? と皆さんに聞かれます。 私が向かった先は、リンクモア平安閣さんが浪岡中央公民館で行った『終活講座〜人生の店... 2021年8月5日
読み物 滝行体験が壮絶すぎた!!!※動画あり【石神神社|御鈴大滝】 青森市にある、石上神社。近くにある御鈴大滝で滝行ができる……という噂を聞きつけ、早速滝行に行ってみました。行き方や、滝行の仕方を写真と動画で紹介します!... 2021年7月30日
読み物 【22歳の本気】 みやこさき、でかいプリンが食いたい! こんにちは、 みやこ です〜! だんだん暑くなってきましたね。体調管理には気をつけていきたいこの頃です。 突然ですが ジタバタ プリンが食べたい! プリンが食べたい! 社長(やまだ)の前で盛大に駄々をこね、ドン・キホーテに売っていた巨大プリンを買ってもらいました。 商品名は「超デカイプリン」(¥998)です。 普通... 2021年7月8日
読み物 小牧野の栗を使用した「焼きモンブラン」が濃厚でめちゃくちゃ美味しい! ふるさと納税の返礼品にもなった「青森縄文和栗の焼きモンブラン」。 存在の認知はしていたのですが、「食べよう!」と思ったことはなく…。デザインもジブめだったので大人のお菓子なのかな〜とお土産コーナーで眺めるくらいだったこのお菓子。 しかし最近知り合いから「焼きモンブランが売っていない!食べたい!探してきて!」と命を与えら... 2022年6月15日
ロコ情報 青森を代表するブランド!「野辺地葉つきこかぶ」が 産地直送通販サイト「JAタウン」で販売開始! JA全農は、産地直送通販サイト「JAタウン」に出店する「JA全農あおもり」で、青森県産「野辺地葉つきこかぶ」の販売を開始しました。 青森県東部は夏の間に冷たい偏西風が吹き、そうした気候を生かして栽培されているのが「野辺地 葉つきこかぶ」です。こかぶの収穫は水分をたっぷり含んだ夜明け前に収穫を行い、午前中に洗浄・梱包を終... 2022年6月13日
ロコ情報 【函館・札幌・青森】3拠点でのインターンシップ開催! | ハコレコドットコム×わとな 大学生の方必読!今後の就職活動に役立つインターンシップが、函館・札幌・青森の3拠点で開催されます。就職活動を控えた大学生の皆さん、夏休みはインターンシップに参加して就業体験をしようと考えている方がたくさんいらっしゃると思います。 今回は、ハコレコドットコム株式会社で開催されるインターンシップのご紹介です。 ハコレコドッ... 2022年6月10日
ロコ情報 母子手帳アプリ『母子モ』が青森県十和田市で提供を開始! 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が青森県十和田市にて導入され、『とわだ子育てアプリ』として6月1日(水)より提供を開始しました! 青森県の南部に位置する十和田市は、四季が織りなす十和田湖の自然や、十和田市現代美術館を中心に、全体をひとつの美術館に見立てた官庁街通りなど、豊かな自然とアートが融合した美し... 2022年6月6日
ロコ情報 青森県平川市で唯一のシードル醸造所が新たに誕生!『CRAZY CIDER(クレイジーサイダー)』を発売開始。 タグボート株式会社は、「果実王国・青森から、果実の新しいカルチャーを発信したい。」そんな想いで、夢中で追い求めた、奇跡のようなハードサイダー『CRAZY CIDER(クレイジーサイダー)』を2022年04月21日(水)よりプレ発売を開始。同年6/1より本格的なプロモーションも開始します。 非加熱「クラフトハードサイダー... 2022年5月25日
読み物 光るお風呂にデカいリビング…【函館市湯川】で流行りのワーケーションをしてきました 今回は、勝手に青函コラボレーションということで「函館市」の記事をお届けします。遡ること4月上旬……いろいろあって、函館市湯川にあるめちゃくちゃ良い施設でワーケーションをしてきました。 なんで函館??という方は、コチラの記事を読んでいただけると幸いです。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ハコレコドットコム株式会社と業務提携契... 2022年5月10日
読み物 GW限定で開催された「マチコトバ・カフェ」に行ってきました! 楽しかったゴールデンウィークもあっという間に終わりましたね。今年のGWは休みの間に平日があって、長い連休を取ることができた人は少ないかもしれません。皆さんはGWは何をして過ごしましたか? 私は特に予定もなく、新町周辺をぶらりしていました。ふと、思い立ちアスパムに入ることに。 ゴールデンウィーク中でしたが、人はそんなにお... 2022年5月8日
読み物 pickup だるま食堂に行かずしてガーリックマニアを語ることなかれ! ほぼ日本一の町・田子町の隣(笑)で営業中 ども、シマエナガです。 青森県最南端、岩手県境に近い田子(たっこ)町のニンニクは某や●やのCMでもおなじみで、全国的な知名度がありますね。田子町をはじめ青森県はニンニクをはじめとした根菜王国なのです。 そこに目をつけ、地理的ハンディも何のその、インパクト抜群のメニューで集客しているのが、田子町の隣、三戸(さんのへ)町... 2022年5月6日
読み物 pickup 【おいしすぎる】一八寿しへ行ってきました ども、シマエナガです。 皆さん、お寿司好きですよね!(シマエナガの周りでは、寿司が嫌いという人がいないので、決めつけですw) お寿司と行っても千差万別、寿司専門店、回転寿司、スーパーのお寿司とさまざまありますし、好みもそれぞれだと思いますが、シマエナガは青森市の一八寿司がお気に入りです。 Locotyライターのこぐ... 2022年5月3日
ロコ情報 青森県でマイナンバーカード申請がまだの方必見!「マイナンバーカード出張申請受付キャンペーン」実施 総務省は、マイナンバーカード普及促進キャンペーンの一環として、お出かけついでに気軽にマイナンバーカードの申請及び申請の相談が出来る「マイナンバーカード出張申請受付キャンペーン」を2022年4月16日(土)から青森県内のショッピングセンター、公共施設などで実施します。 マイナンバーカードは、対面でもオンラインでも安全・確... 2022年4月27日