9月15日は「ひじきの日」!【今日は何の日】

「毎日誰かがhappy birthday」という言葉があるように、日本では毎日「◯◯の日」が定められています。
体育の日や海の日などの、よく知られている物から、マイナーなものまで……。

そして、本日9月15日は何の日かといいますと……。

  • 国際民主主義デー
  • 老人の日
  • スカウトの日
  • ひじきの日
  • 大阪寿司の日
  • シルバーシート記念日
  • シャウプ勧告の日
  • 石狩鍋記念日
  • レクリエーション介護士の日
  • スナックサンドの日
  • いちごの日

予想していた以上にたくさんありました。
その中でも、「ひじきの日」って気になりますよね。誰が何の目的で制定したのか、調べてみました。

「ひじきの日」とは

三重県ひじき協同組合が1984年(昭和59年)に制定。

日付は昔から「ひじきを食べると長生きをする」と言われていることから、当時の「敬老の日」であった9月15日に。ひじきは健康食・長寿食として親しまれている。これからの高齢化社会に向け、単に寿命が延びるだけでなく、健康に長生きしていくことが大切である、との考えから「ひじきをもっと食べて健康に長生きしてほしい」との願いが込められている。

同組合では、「ひじきの日」をPRするために1985年(昭和60年)から「ひじき祭り」を開催している。周辺市町村の福祉関係や敬老会などに伊勢ひじきを寄贈し、「ひじきの日」当日には、伊勢おかげ横丁で、全国から訪れる観光客に伊勢ひじきやパンフレットを無料配布している。

なるほど、当時が敬老の日であったことと、ひじきを食べると「長生きする」と言われていることから、9月15日は「ひじきの日」になったんですね!
青森県では、下北で採れるひじきが有名です!

記事はどうでしたか?(記事に対する感想をお願いします)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

最新情報をお届けします!

Twitterフォローしてね!

おすすめ記事