雪で車が埋まってしまう時期になりましたね、、、
余談になりますが、青森市から五所川原市まで車移動3時間かかりました、、、
雪すごいですね、、、
今回のイベント列車は、「津鉄と地域100年プロジェクト実行委員会」の活動のひとつです!
津軽鉄道株式会社さんは、100年後も津軽鉄道と地域の元気な未来をつくっていくために沿線地域の自治体、地域団体、企業など沿線の皆様との連携のもとで、「津鉄と地域100年プロジェクト実行委員会」の活動を実施しています!
-津鉄と地域100年プロジェクト 「チカチカ☆ビガビガ列車」・「りんご列車」参加者募集 より-
車内がチカチカ、ビカビカなだけではなく、特別パフォーマンスとしてマジックショーもあり、とてもたのしかったです!
車内は、このような感じで風船も設置されていてビカビカチカチカの可愛い空間でした!
外はとっても雪でした!
こちらは嘉瀬駅に展示されている「キャンバス列車」です!
元SMAPの香取慎吾さんが1997年に地元の小学生たちと一緒に絵を描いた車両です!
2000年に運行を終え、その後数年金木駅で展示され、現在は嘉瀬駅に展示されています!
2017年には、香取さん、そして一緒に絵を描いたメンバーらで車両の絵を塗り替えを行ったそうです!
こちらは、中里駅での自由時間のときの写真です!
なぜかライオンの像がたくさんありました笑
母のお気に入りのライオンとも写真を撮りました!
様々な商品も売られていました!
青森シャモロックの唐揚げと野菜たっぷりのスープを購入!
どちらも美味しかったです!
帰りはキラキラアイテムもいただき、外も暗さが増して車内はさらにキラキラでした!
芦野公園駅でも、「津鉄と地域100年プロジェクト」としてライトアップが行われていて雪の積もった桜の木がピンクで照らされいて可愛かったです!
最後は、キラキラアイテムと風船もいただきました!
お家でキラキラさせておきます笑
とっても素敵なイベント、皆さんぜひ参加してみてください!
12月27日(月)
12月28日(火)
1月 2日(日)
1月 3日(月)集合時間:15時~15時30分集合場所:コミュニティカフェでる・そーれ【行程】
行き列車:15時47分 津軽五所川原駅発
16時25分 津軽中里駅着自由時間:30分 駅ナカにぎわい広場で自由行動 出店あり帰り列車:17時08分 津軽中里駅発
17時45分 津軽五所川原駅着【参加費】乗車無料 各日30名様
お申し込み等の詳細はこちら
↓
チカチカ☆ビガビガ列車加者募集中!!だよ~