「弘前さくらまつり2021」が開催されています。
期間は4月23日〜5月5日です。(ライトアップは20時30分まで)
さっそく、祭り期間初日の23日、私も行ってきました!
まずは17時頃の様子から。
祭り開催初日、しかも金曜日ということもあり結構人が歩いています。
桜もいい感じです!
この、道路の脇に落ちてしまった桜が道を作っているの、とっても良いと思いませんか?桜のアプローチとなっています。
ハートの撮影スポットもとても賑わっています。
お子様連れの方も写真を撮っていますね。
天気もよく晴れていて、今日はブライダルフォトの撮影をしている方もいらっしゃいましたよ❤︎
花婿さんと花嫁さんの和装とっても素敵でした!
私は花より団子、団子も好きですが、いちご飴を買っちゃいました(笑)
お店のおじさんにお話を聞いてみると、「今日は一昨日より人の出が少ないです。出店は(新型コロナの影響もあり)20時までなのですが、桜を見に来ている人は19時半〜20時前後が一番多く感じますね」とのことでした。いちご飴、いちごが大きくて美味しかったです!(いちご飴の写真を撮り忘れました、すみません)
さて、水面に映る桜もとても魅力的です。
川沿いに桜が立ち並び、そこから落ちた桜が水面に舞っています。
夜のライトアップも見たいよねということで、ライトアップ終了間近の20時頃の様子も。
夕方は高校生や小さいお子様連れの方も観られたのですが、夜はカップルの方が多くなってきた気がしました。
ハートのスポットが夕方よりも混んでる!人が多く集まっていました。私も背伸びして写真を撮っていると、隣にいた女性たちが「このハートの場所を初めて見つけた人、すごいね」と話していました。
人も夕方より増えていて、夜桜の写真を撮るのに気を取られていたらぶつかりそうになりました(汗)皆さんも周囲に気をつけて写真撮影を楽しみましょう。
位置によっては葉桜になり始めているところもあったのですが、やっぱり夜桜もいい!花筏もちょうど見頃となっていました。弘前城と桜のライトアップが同時に見れるこの場所も人気のスポットです。
昨年はコロナウイルスの影響で中止となってしまった「弘前さくらまつり」ですが、今年は感染症対策も万全な状況で多くの皆さんが楽しめる祭りとなっていました。友達と来るもよし、恋人と来るもよし、一人でももちろんよし!桜とお城の綺麗な景色を楽しみましょう。感染対策に気をつけて、弘前さくらまつりへ行ってみてください。
弘前公園
TEL/0172-33-8739(弘前市公園緑地課)
住所/青森県弘前市下白銀町1
アクセス/電車:JR奥羽本線「弘前駅」よりバスで15分
車:東北自動車道大鰐ICより25分
見頃/4月中旬
2021(令和3)年 弘前さくらまつり
会期 2021年4月23日(金)~5月5日(水・祝)
準まつり体制:2021年4月17日(土)~4月22日(木)
※詳細はわかり次第随時更新いたします
※弘前さくらまつりの会期は、毎年4月23日~5月5日となっております。
会場 弘前公園
ライトアップ 日没~20:30
露店・出店の営業時間 9:00~20:00
園内約120店
リンクはこちらから↓
弘前観光コンペンション協会
弘前さくらまつり2021